うさカブ

つみたてNISA、ジュニアNISA3人分、現物に米国株を全力で突っ込むUSA株(うさカブ)ブログ

2021-9-11 今週の米国株状況

f:id:ino-ssm8:20210911150151p:plain
2021-9-11 今週のNASDAQ

今週のNASDAQは-258.84、-1.71%で下落、S&P500、NYダウも下落でレイバーデイ明けはやはり軟調

金曜日の米国株式市場の終値です。

NASDAQは-132.76、前日比-0.87%の下落、

S&P500は-34.70、前日比-0.77%の下落、

NYダウは-271.66、前日比-0.78%の下落でした。

終値NASDAQが15,115.49で、

S&P500が4,458.58、

NYダウが34,607.72、でした。

レイバーデイ明けの火曜から金曜までの今週の変化はそれぞれ、

NASDAQが-258.84、-1.71%の下落、

S&P500が-61.45、-1.38%の下落、

NYダウが-492.28、-1.42%の下落となりました。

注目のレイバーデイ明けの週は、想定通りやや大きめの下落となりました。心配された国債入札は順調で、米10年債金利は1.3%付近を維持していましたが、金曜の終値では再び1.34%まで上昇しています。

アファーム決算発表、個人投資家の買いが集まり+34%の暴騰

いま、フィンテック系では最も話題となっている後払いサービス(Buy Now Pay Later)のアファーム(AFRM)の決算発表が9日のアフターマーケットに実施されました。

決算自体は良いとも悪いとも言えない内容でした。EPSが予想を-0.23ドル下回る-0.47ドル。売上は予想を+37.4百万ドル上回る261.7百万ドルでした。

EPSは前回決算でも大きくミスしており2期連続で予想を下回る結果。対して、売上は良かったです。売上261百万ドルのうち37百万ドル上振れしたということなので、14%も上回りました。最近、アマゾンとの提携が発表されましたが、この数字はアマゾンの影響を含んでいません。

アマゾンとの提携は来年度の予想に反映されています。GMV(Gross Merchandise Volume)つまり総取引額が少なくとも+50%成長という予想です。今回決算では+106%ということで2倍も成長しました。

また、売上高の予想も11.6億ドルから11.9億ドルということで、予想の11.6億ドルを上回ってきました。

EPSをミスしましたが、アマゾン提携への期待と強気のガイダンスも手伝って、決算発表後のアフターマーケットでは+20%、昨日の終値では+34%と暴騰しました。チャートでは、アマゾン提携と決算とで2段ロケットのように上昇しています。

f:id:ino-ssm8:20210911150237p:plain
アファーム(AFRM)

この裏には実は、RedditWBS個人投資家の買いがあるという分析もあるようです。地合いも悪いので、安易に入るのは危険です。暴落する可能性もあります。

10年債金利とインフレ懸念に注意。来週は8月コアCPI発表

3年債、10年債、30年債の国債入札は無事に底堅く買われ、金利の大きな混乱はありませんでした。それでも、株価はボラティリティが高く、今週は下落基調でした。この程度で済んで良かったというべきでしょう。

来週、火曜には8月コアCPIが発表されます。ここで、インフレ懸念の答え合わせがされます。インフレ傾向が高止まり、もしくは加速するようであれば、金利は上昇。株価はさらに下落です。

今週の株価下落は、高値警戒感からの調整という雰囲気でしたが、来週も下落するようだと明確な売り相場となりそうです。

金曜に発表された生産者物価指数は、前月比+0.7%で予想の0.6%を超えてきました。特に、卸売物価指数は前年比+8.3%と過去最大の伸びで、これが10年債金利の上昇を招いたようです。

今、最も重要視すべき指標は、物価指数と10年債金利でしょう。これが不安定な中、株価には警戒が必要です。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。