うさカブ

つみたてNISA、ジュニアNISA3人分、現物に米国株を全力で突っ込むUSA株(うさカブ)ブログ

2021年3月 資産運用実績

f:id:ino-ssm8:20210404231118p:plain
2021-3月 NASDAQ(青)/S&P500(緑)/NYダウ(オレンジ)

第一四半期が終わりました。3/31時点の、うさの米国株ポートフォリオはこのようになりました。年初からのポートフォリオ見直しは続いています。

課題であった金鉱株をやっと売却することができました。ハーモニー・ゴールド・マイニング(HMY)は売却後、上昇してしまいましたが、バリックゴールドに関してはギリギリのタイミングで売り抜けられたと思います。

金利や需給に振り回され荒れた相場の中、リカバリー銘柄を物色したり試行錯誤しました。セクターローテーションを乗り切り、ハイテクグロース株割合を増やしたポートフォリオへ戻しました。

全体では16.53%の利益、前月比+1.9%のプラスでした。キャッシュは使い切りフルインベストメントです。

米国株現物

銘柄 ティッカー 保有数量 取得単価($) 評価損益($) 対前月($)
アファーム・ホールディングス(NEW) AFRM 10 77.39 -66.70 -
クラウドストライク(NEW) CRWD 20 195.47 -259.20 -
ドラフトキングス DKNG 20 60.7 +12.60 -4.00
イーハンホールディングス EH 60 61.65 -738.30 +180.90
ハイアカー HYRE 100 10.28 -48.00 +38.00
iShares 米国不動産 ETF IYR 20 82.39 +191.00 +91.80
ジョンソン&ジョンソン JNJ 10 140.15 +242.00 +58.90
リフト LYFT 50 57.23 +297.50 +374.00
マグナ・インターナショナル MGA 20 74.37 +136.70 +38.40
スリーエム MMM 20 173.58 +382.00 +352.40
オクタ(NEW) OKTA 10 221.09 -6.60 -
オン・セミダクタ ON 100 35.18 +643.00 +134.00
ペリオンネットワーク PERI 100 16.52 +138.00 -208.00
パーソナライズ PSNL 20 40.70 -321.80 -124.40
ペロトンインタラクティブ(NEW) PTON 10 113.56 -11.20 -
ロク ROKU 10 452.20 -1,264.30 -697.10
スクエア SQ 30 209.08 +539.10 -142.10
AT&T T 50 29.15 +56.00 +119.00
Direxionデイリーテック株ベア3倍ETF(NEW) TECS 25 8.04 -15.25 -
台湾セミコンダクタ TSM 50 127.23 -447.50 -205.70
ツイッター(NEW) TWTR 50 67.20 -178.50 -
ビザ V 10 172.04 +396.90 -6.60
バンガード 米国情報技術セクター ETF VGT 10 312.17 +463.20 +19.90
バンガード・FTSE・エマージングマーケッツETF VWO 50 52.02 +1.50 -22.00
ズームビデオコミュニケーションズ ZM 30 418.32 -2,910.90 -1,569.60

売却

ハーモニー・ゴールド・マイニング(HMY)

2ドル台の頃からずっとホールド。昨年8月の大相場での売却タイミングを逸し、なかなか売却できませんでした。値下がりしたハイテク株への投資資金としてやっと売却。

バリックゴールド(GOLD)

HMYとセットでホールドしていた金鉱株。バークシャー・ハサウェイが投資したことでも有名。金鉱株は合わせ70%ぐらいの利益確定。

マリオット・インターナショナル(MAR)

リカバリー銘柄として、財務体質の良い高級ホテルチェーンを購入しましたが、新型コロナ再燃で株価は冴えず、薄い利益のまま利確。

スキルズ(SKLZ)

オンラインゲームやeスポーツにおける賞金プラットフォームということで、期待していましたが、金利乱高下による不安定な株価を嫌気して売却。

新規購入

金利上昇によるハイテクグロース株の売られ過ぎ状況を捉えて、これまで手が出せなかった優良株に値頃感が出てきました。いくつか新規購入しています。

アファーム・ホールディングス(AFRM)

www.affirm.com

ペイパル出身のレブチン氏が立ち上げたフィンテック企業です。いわゆるクレジットカードのリボ払いのようなサービスを、クレジットカード不要で実現するサービスです。リボ払いの金利は固定ですが、アファームのサービスはユーザーの与信に応じてダイナミックな金利がリアルタイムに設定されるところが革新的です。

クラウドストライク(CRWD)

www.crowdstrike.jp

クラウドストライクはウイルスなどのサイバーテロを防ぐインターネットセキュリティの企業です。セキュリティに関する幅広い事業を手がけていますが、わかりやすい例で言うと、ウイルス対策サービスがあります。

これまでのウイルス除去ソフトは定期的にウイルス定義ファイルを更新する必要がありましたが、クラウドストライクはクラウドネイティブのサービスなので常に最新の定義ファイルとなり、安全性が高い上にメンテナンスも不要となります。

オクタ(OKTA)

www.okta.com

オクタはクラウドサービスのIDを一括管理できるプラットフォームの企業です。クラウドサービスのログインで、Googleアカウントでログインできるものを見かけた方は多いでしょう。あれがオクタの代表的なサービスです。

オクタは自社をインターネット上のアイデンティティプロバイダーと位置付けており、あらゆるクラウドサービスの認証を一括で管理できるように事業を強化しています。

ペロトン・インタラクティブ(PTON)

www.onepeloton.com

NASDAQの下落によって、かなり魅力的な株価になってきたので再び購入しました。ホームフィットネス市場での圧倒的プレミアムブランド力。決算も良かったので下落したタイミングを狙ってました。

ツイッター(TWTR)

これはもう説明不要ですね。サブスタックのようなメルマガ配信のスタートアップ企業レビューの買収、Clubhouse対抗のスペースのベータテスト開始や、投げ銭機能を持ったスーパーフォローの発表など、ターゲットを明確にクリエイターに絞った収益化サービスを次々に打ち出しています。

これまで広告モデルに頼ってきたビジネスモデルが大きく変わり急成長することを期待しています。NFTとの相性もよく、仮想通貨との連携や、スクエアとの合併もありえるかも?など今もっとも夢が膨らむ企業です。

ハイテクグロース銘柄に投資したことで、今月は苦しい相場でした。マイナスに転じた銘柄が多く、米国個別株では、今月は-4%の損失、先月からは6%以上の下落でした。来月に期待です。

つみたてNISA|全米株式インデックス

銘柄 保有数量 取得単価(¥) 評価損益(¥) 対前月(¥)
楽天・全米株式インデックス・ファンド 1,192,318.22 11,041 +382,301.88 +76,446
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 554,883.30 12,039 +74,566.93 +34,920

つみたてNISAは、昨年から信託報酬が一番安いSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドに軸足を移しています。

3月半ばに10万円分追加投資しました。今年の残り枠は15万円弱です。今年は何かと物入りで、追加入金のタイミングが難しいです。米国株で盛大に利確をしたので税金の控除でも円残高が削られてしまいました。

S&P500は長い目で見れば右肩上がりと考えれば、つみたてNISAに関してはなるべく年初に一括投資するのが最適なのですが、今年は上手くやりくりしてタイミングを図るしかありません。

つみたてNISAでは、今月は26%の利益、先月からは6%上昇しました。

2021年も同様に米国株に一点投資していきます。

ジュニアNISA|米国株現物

銘柄 ティッカー 保有数量 取得単価($) 評価損益($) 対前月($)
グローバル・X・ビデオゲーム・アンド・EスポーツETF HERO 10 27.67 +37.5 -12.30
リフト LYFT 5 56.28 +34.5 +37.40
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF QQQ 5 312.09 +35.20 +24.95
スクエア SQ 5 202.36 +123.45 -14.90
バンガード 米国情報技術セクター ETF VGT 3 300.00 +175.47 +5.97
バンガード 米国増配株式ETF VIG 30 138.30 +263.40 +236.10
バンガード トータルストックマーケット ETF VTI 90 145.49 +5508.00 +594.90

契約数が絶望的に少なく、ついにディスコンになることが決まったジュニアNISAですが、うさは3人の子供全てに等しく、このような構成で積み立てています。つみたてNISAと違い、米国株に直接投資できるのが魅力です。

子供たちの将来に来たる、インフレによる貨幣価値の減少、それによるドル高・円安時代に備えて、ドル資産を残してあげたいと考えてます。

年間80万円の入金力がある限り、ジュニアNISAでETFや個別株を購入するときは、配当が出ないグロース株が一番有利となります。グロース企業は、配当を出す代わりに自社の成長に充てるため、株価は上昇しやすいのです。

一方、配当や分配金をいただいても寝かせておくか、80万円の枠を消費して購入することになり、有効に活かすことになりません。

ジュニアNISAでは、今月は22.5%の利益、先月からは3%上昇しました。

確定拠出年金|外国株式インデックス、海外債券

銘柄 時価評価(¥) 取得単価(¥) 評価損益(¥) 対前月(¥)
DIAM外国株式インデックス 4,483,364 3,716,064 +713,300 +174,145

確定拠出年金は外国株式インデックスに一本化しています。3指数の好不調の波はありましたが、最高値更新を繰り返し、全体としては上昇基調です。

今月は15.9%の利益、先月からは3.9%上昇しました。

その他|日本株ビットコイン

銘柄 証券コード 保有数量 取得単価(¥) 評価損益(¥) 対前月(¥)
東洋水産 2875 100 3,995 +65,500 +17,900
アルコニックス 3036 100 1,098 +55,600 +1,100
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) - 36,009.00 12,599.55 +6,046 +2,434
ビットコイン BTC 0.114584 100,000 +646,914 +189,304
イーサリアム ETH 2.4103 100,000 +418,005 +149,824

その他金融資産です。株主優待目当てで日本株を少しと、仮想通貨です。

マルちゃんの東洋水産は、円安や小麦の高騰によるコスト高が懸念され下落基調です。含み益は16%と少し回復しました。3月が優待権利付きです。もちろんがっちりホールドです。

株式優待は、2000円相当の詰め合わせです。日本のラーメン文化と美味しさを海外に広めてくれてる優良企業です。

アルコニックスレアメタルの商社です。電子部品の需要増による、レアメタル市場の高騰によって株価は上向きで、50%近い含み益となってます。

ここは株主優待として、2000円相当のカタログギフトを用意してくれます。

日本個別株では、今月は19.2%の利益、先月から3%上昇しました。

仮想通貨は、ビットコインイーサリアムが再び上昇となりました。一度下落しても底堅く反発し、金融市場での存在感はますます高まっています。

イーサリアムは通貨としてだけでなく、分散型金融(DeFi)のプラットフォームとして期待が高く、またNFTの基幹技術としても採用されており、今後の成長が楽しみです。

うさは10倍になるまでビットコインイーサリアムもホールドです。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp