うさカブ

つみたてNISA、ジュニアNISA3人分、現物に米国株を全力で突っ込むUSA株(うさカブ)ブログ

2020-12-5 今週の米国株状況

f:id:ino-ssm8:20201205214737p:plain
2020-12-5 今週のNASDAQ

今週のNASDAQは+265.49、+2.13%で上昇。S&P500、NYダウも上昇で3指数が最高値更新

金曜日のNASDAQは+87.05、前日比+0.70%の上昇、

S&P500は+32.40、前日比+0.88%の上昇、

NYダウは+248.74、前日比+0.83%の上昇で取引を終えました。

終値NASDAQが12,464.23、

S&P500が3,699.12、

NYダウが30,218.26で3指数が揃って最高値更新しました。

月曜から金曜までの今週の変化はそれぞれ、

NASDAQが+265.49、+2.13%の上昇、

S&P500が+77.49、+2.09%の上昇、

NYダウが+579.62、+1.92%の上昇となりました。

雇用統計が悪化。皮肉にも、それによる影響で株価上昇

11月の雇用統計が発表されました。非農業部門雇用者数が24万5千人増と、予想よりも悪く、前月の61万人増から大きく鈍化しました。

これによる追加経済支援策の早急な実施への思惑が高まり、米国株市場はリスクオンとなりました。皮肉なものですね。

しかし、来年1月まではトランプ大統領政権が続き、上院下院のねじれも継続するので、追加経済支援策の実施はもどかしい結果になる可能性もあります。

もし、追加経済支援策が実施された場合、さらに市場にキャッシュが溢れることになり、行き場を失ったキャッシュは株式や、債券、ゴールド、仮想通貨に流れ込みます。

元来、株式と債券、ゴールドと債券などは逆相関が通説でしたが、現在の異常な金余り相場では、皆いっせいに上昇し、いっせいに下落するという分散が難しい状況となっています。

キャッシュのまま寝かしておく機会損失のみが、唯一はっきりしている負けポジションとなっています。

何に投資しても、ある程度勝てる相場と言えますが、投資先によってリターンが大きく異なります。インデックスに投資するのが一番リスクが小さく、安心できる選択ですね。

個別株は方向感が日によってコロコロ変わる。個人投資家の物色の影響か

インデックスは、上げ下げはあるものの、安定して上昇しています。金曜日は3指数が最高値を更新しました。

個別株はというと、下がった株は上がり、上がった株は利確で下がる、といったように方向感に乏しく、モメンタムのみで物色されている感じです。

調子良く上がったと思えば、次の日は暴落し、別の銘柄が暴騰する。日替わりで投資テーマが変化しているのは、大口機関投資家の動きが鈍く、個人投資家が積極的に動いているからのようです。

全体として出来高が少なく、ボラティリティが高い状態が続いています。

テスラのS&P500への組み入れ(12/21)、あるいはバイデン大統領誕生までは、機関投資家は大きく動かないのかもしれません。

ちなみにズーム(ZM)は決算後また暴落しました。ワクチンで暴落し、決算前まで上げていたのですが、また400ドル付近まで下げてしまいました。

WFH銘柄として個人投資家から投げ売りされているのでしょうね。うさとしては、新型コロナ関係なく、すでにインフラとして浸透していると思うのですが。決算の数字にもそれは現れてます。

正直、絶好の買い場だと思っています。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。