うさカブ

つみたてNISA、ジュニアNISA3人分、現物に米国株を全力で突っ込むUSA株(うさカブ)ブログ

2020年11月 資産運用実績

f:id:ino-ssm8:20201206205455p:plain
2020-11月のNASDAQ

1ヶ月経ちました。11/30時点の、うさの米国株ポートフォリオはこのようになりました。ワクチンやテスラのS&P500採用ニュースで11月は含み益が伸びました。反面、ゴールドの下落により、主力のGOLDやHMYが不調です。

全体では18%の利益、先月からは10%上昇しました。

米国株現物

銘柄 ティッカー 保有数量 取得単価($) 評価損益($) 対前月($)
アジリシス(NEW) AGYS 10 40.20 -28.40 -
アサナ(NEW) ASAN 2 22.27 +11.36 -
チェグ CHGG 15 86.92 -134.85 +67.35
クラウドストライク CRWD 10 125.90 +273.80 +315.00
ファストリ FSLY 35 78.72 +211.75 +689.65
グッドアールエックス(NEW) GDRX 20 36.30 +28.00 -
バリックゴールド GOLD 200 15.19 +1,590.00 -718.00
ハーモニーゴールドマイニング HMY 1520 2.23 +3,009.60 -1,064.00
iShares 米国不動産 ETF IYR 20 82.39 +35.40 +133.00
ジョンソン&ジョンソン JNJ 10 140.15 +45.30 +75.70
エヌビディア NVDA 2 492.43 +87.26 +69.40
ピンタレスト PINS 30 49.50 +615.60 +332.10
ペロトン PTON 20 81.68 +718.06 +147.46
Direxion デイリーS&P500ベア3倍 ETF SPXS 100 5.05 -66.00 -70.80
スクエア SQ 10 155.77 +551.90 +560.80
テスラ TSLA 20 382.95 +3,693.00 +3,591.20
ビザ V 10 172.04 +383.10 +286.40
バンガード 米国情報技術セクター ETF VGT 30 312.17 +694.80 +1,120.20
バンガード S&P500 ETF VOO 10 317.77 +148.7 +328.20
ズームビデオコミュニケーションズ ZM 20 478.22 +2.80 +720.55

売却

ファイザーのワクチンニュースで株価が急上昇したところで売却しました。ボーイングはその後も上昇を続けたので、早く売りすぎたかもしれません。

  • レッドバイオレット(RDVT)

ワクチンニュースで、これから下落すると思い、利が乗っているうちに利確しました。

11/30の決算で良い数字でしたので、半分売却しました。その後、さらに上昇しています。

これらの売却は、暴落したズームを購入するためです。

新規購入

売却して得た資金で、新規銘柄を購入しました。

  • アサナ(ASAN)
  • グッドアールエックス(GDRX)

どちらもIPO銘柄です。IPO直後から値が下がったところで購入です。

アサナは、元Facebookの共同創業者がスピンアウトさせた、タスク管理のクラウドサービスを提供する企業です。

うさも使ったことがありますが、UIが洗練されており生産性が向上します。元々は、Facebook内で利用されていた社内ツールだそうです。クライアントにはFacebookはもちろん、大手も導入しています。

グッドアールエックスは、薬価の比較と遠隔医療のクラウドサービスです。米国では、同じ薬でも薬局に寄って大きく価格差があり、ニーズがあります。また、遠隔医療はWithコロナのテーマですね。

  • アジリシス(AGYS)

アジリシスは、ホテル向けのデジタルプラットフォームを提供するサービス。チェックインやスマートキーなど、ホテルに必要なサービスをオールインワンパッケージで提供しています。

ワクチン以降、回復すると見られるホテル業界とITサービスのテーマでこの銘柄を打診買いしました。

買い増し

ワクチンニュースで暴落したこれらWFH銘柄を買い増ししました。ポストコロナ時代でも、ネットワークトラフィックは拡大し続けます。

一度味わった、ホームジムやTV会議の手軽さは、なかなか抜けがたい。ズームはすでにインフラとなっている認識です。

今回の暴落は一時的と踏みました。ズームの決算はピカイチでしたが、その後また下落しましたね。

つみたてNISA|全米株式インデックス

銘柄 保有数量 取得単価(¥) 評価損益(¥) 対前月(¥)
楽天・全米株式インデックス・ファンド 1,019,178 11,041 +209,161.90 +98,528
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド 213,716 11,952 +13,714.88 +16,564

つみたてNISAは、信託報酬が一番安いSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドに軸足を移しています。

今年の投資枠は残り3万円。12月にタイミングを見て使い切ります。

全体では18%の利益、先月からは9.3%上昇しました。

ジュニアNISA|米国株現物

銘柄 ティッカー 保有数量 取得単価($) 評価損益($) 対前月($)
グローバル・X・ビデオゲーム・アンド・EスポーツETF HERO 10 27.67 +9.7 +12.20
コカコーラ KO 2 48.69 +5.82 +7.08
インベスコ QQQ トラスト シリーズ1 ETF QQQ 1 278.01 +21.61 +30.24
スクエア SQ 1 171.84 +39.12 +56.08
バンガード 米国情報技術セクター ETF VGT 3 300.00 +105.99 +112.02
バンガード トータルストックマーケット ETF VTI 90 145.49 +3708.90 +1,773.90
バンガード 米国高配当株式 ETF VYM 70 85.21 +285.60 +682.50

契約数が絶望的に少なく、ついにディスコンになることが決まったジュニアNISAですが、うさは3人の子供全てに等しく、このような構成で積み立てています。つみたてNISAと違い、米国株に直接投資できるのが魅力です。

子供たちの将来に来たる、インフレによる貨幣価値の減少、それによるドル高・円安時代に備えて、ドル資産を残してあげたいと考えてます。

年間80万円の入金力がある限り、ジュニアNISAでETFや個別株を購入するときは、配当が出ないグロース株が一番有利となります。グロース企業は、配当を出す代わりに自社の成長に充てるため、株価は上昇しやすいのです。

ワクチンニュースにより、含み損だったVYMがプラ転しました。

全体では16.7%の利益、先月からは10.3%上昇しました。

確定拠出年金|外国株式インデックス、海外債券

銘柄 時価評価(¥) 取得単価(¥) 評価損益(¥) 対前月(¥)
DIAM外国株式インデックス 3,812,749 3,680,064 +132,685 +298,760

外国株式インデックスに一本化しています。こちらもワクチンニュースで含み損がプラ転しています。

全体で3.4%の利益、先月からは7.8%上昇しました。

その他|日本株ビットコイン

銘柄 証券コード 保有数量 取得単価(¥) 評価損益(¥) 対前月(¥)
東洋水産 2875 100 3,995 +118,500 -2,000
アルコニックス 3036 100 1,098 +32,500 -5,100
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) - 17,994 12,175 +1,662 +2,095
ビットコイン BTC 0.114584 100,000 +129,188 +62,623
イーサリアム ETH 2.4103 100,000 +50,095 +51,839

その他金融資産です。株主優待目当てで日本株を少しと、仮想通貨です。

マルちゃんの東洋水産は、決算後の下落に加え、ワクチンニュースで軟調です。

株式優待は、2000円相当の詰め合わせです。日本のラーメン文化と美味しさを海外に広めてくれてる優良企業です。

アルコニックスレアメタルの商社です。2Qの決算は上方修正されたものの、数字は良くなかったです。ただし、EV市場拡大によるレアメタル需要の思惑によって株価は踏み止まっています。

ここは株主優待として、2000円相当のカタログギフトを用意してくれます。

全体では22.8%の利益、先月からは1%下落しました。

仮想通貨は、ビットコイン、イーサリウムが暴騰しています。含み益は合わせて47%となっています。先月から30%上昇しています。

ダブついた資金の新たな投資先として仮想通貨が定着してきたと感じます。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp

usa-kabu.hatenablog.jp