うさカブ

つみたてNISA、ジュニアNISA3人分、現物に米国株を全力で突っ込むUSA株(うさカブ)ブログ

2021-6-12 今週の米国株状況

f:id:ino-ssm8:20210612150138p:plain
2021-6-12 今週のNASDAQ

今週のNASDAQは+187.70、+1.33%で上昇。S&P500小幅上昇、NYダウは小幅下落

金曜日の米国株式市場の終値です。

NASDAQは+49.09、前日比+0.35%の小幅上昇、

S&P500は+8.26、前日比+0.19%の小幅上昇、

NYダウは+13.36、前日比+0.04%の横ばいでした。

終値NASDAQが14,069.42、

S&P500が4,247.44、

NYダウが34,479.60でした。

月曜から金曜までの今週の変化はそれぞれ、

NASDAQが+187.70、+1.33%の上昇、

S&P500が+20.92、+0.49%の小幅上昇、

NYダウが-150.64、-0.44%の小幅下落となりました。

3指数からは、NYダウから資金が抜け、NASDAQに資金が入ったと見えます。5月のCPI消費者物価指数が予想を上回ったわりには、一時的インフレという認識で事実確認後の買いとなったようです。ただし出来高が今週も非常に薄く、機関投資家はまだ様子見のようです。

IPO銘柄MARQETAマルケタ(MQ)、金融ウェルズ・ファーゴ(WFC)購入

フィンテック企業のMARQETAマルケタ(MQ)が6/9にIPOで株式公開されました。うさは10日に、$20.7と底値で購入することができました。金曜の終値は$31.5となっています。

f:id:ino-ssm8:20210612150303p:plain
マルケタ(MQ)

www.marqeta.com

日本語の詳しい企業紹介は、こちらをご覧ください。

note.com

どんな企業かというと、クレジットカード発行・決済のインフラを提供している企業です。

クレジットカードといえばVISAやマスターカードですが、日本でもセゾンカードやマルイ、楽天など企業独自のクレジットカードを提供していますよね。その発行手続きや決済機能の仕組みを提供していることになります。

取引企業はテック企業が多く、ウーバーやスクエア、アファーム、インスタカート、ドアダッシュなど。

面白いのは、インスタカートやドアダッシュなどのギグワーカーにクレジットカードを提供しているところです。彼らはスーパーやレストランに費用を立替払いしないといけませんが、それをマルケタ発行のカードで賄っています。もちろん、報酬もそのカードの口座に振り込まれます。

一般消費者のみならず、ギグワーカー達の稼ぐ小口現金も支えているインフラなんですね。

マルケタは手数料ビジネスなので、マーケットが大きくなればなるほど売上も伸びます。これからが楽しみな企業ですが、IPO銘柄はボラティリティも高いので株価の乱高下に注意です。

また、インフレ懸念による金利上昇をにらんで、銀行株のウェルズ・ファーゴを購入しました。このブログを始めた1年前にも持っていた銘柄です。

FRBによる制裁で、配当がほとんど出せなくなった状況で株価も著しく落ちていますが、そろそろそれが解除されるのではないかという噂もあります。配当復活となれば株価もポップアップする可能性が高いです。

今のところ、10年債金利は1.45%とかなり低い水準ですが、FOMCの結果によっては債券市場は敏感に反応する可能性もあります。金利上昇となれば、ハイテク下落、金融は上昇と、また風向きは変わりそうです。

景気回復局面において、長期的に見ても、金利は必ず上昇していくので、金融株はどこかで持っておいた方が良いでしょう。もちろん、その思惑は相当に株価に織り込み済みです。

f:id:ino-ssm8:20210612150334p:plain
ウェルズ・ファーゴ(WFC)日足チャート

FOMC前に、10年債金利が大きく下がったこの一瞬のタイミングが最適と考え、ウェルズ・ファーゴを再び購入しました。

5月CPI消費者物価指数は予想上回るも、10年債金利下落、市場は楽観ムードでリスクオン?FOMCまでは慎重に

5月のCPI消費者物価指数が発表されました。前年比+5.0%、前月比+0.6と予想を上回りました。数字上はインフレ懸念強まる結果ですが、FRBは繰り返し、現在のインフレは一時的と言っています。

それは市場関係者には織り込み済みだったようで、この発表後、株式市場はむしろ上昇しました。数字が予想以上だったとはいえ、予想外ではなかったことが安心感を与えたのでしょう。

うさは警戒していたので、予想が外れ、やや肩透かしをくらった格好となりました。雇用統計前から警戒して個別株のポジションをかなり減らしていたので、今回の株高はあまり恩恵を得られていません。

長期保有目的のインデックス系ではもちろん資産を膨らませてくれました。全体で見ればインデックス系はポートフォリオの大半を占めているので問題ありません。

さて、この株高は短命に終わる可能性もあります。来週のFOMCで大きく崩れる可能性も残しているからです。ここ数週間の出来高が薄いところを見ても、大口の機関投資家はショート中心でほとんど動いていないように思えます。

FOMCが過ぎれば、次は8月のジャクソンホール会議が注目イベントです。遅くともジャクソンホールでは、金融政策についてテーパリング言及などの変化が見られると思います。そこが相場の転換点にはなるでしょう。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。

2021-6-8 週明け米国株の状況

f:id:ino-ssm8:20210608213532p:plain
2021-6-8 NASDAQ市場(日足)

NASDAQは+67.23、+0.49%で小幅上昇、S&P500横ばい、NYダウ小幅下落で値動き少なく

月曜日の米国株式市場の状況です。

NASDAQは+67.23、+0.49%の小幅上昇。

S&P500は-3.37、-0.08%の横ばい。

NYダウは-126.15、-0.36%の小幅下落で取引を終了しました。

NASDAQ終値は13,881.72、

S&P500の終値は4,226.52、

NYダウの終値は34,630.24でした。

先週末の雇用統計の結果、金融政策継続の思惑でNASDAQが小幅上昇しました。NYダウは小幅下落で資金が移動した模様ですが、個人投資家のフローが中心で機関投資家は動いていなさそうです。

アルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」がFDA承認。バイオジェンとエーザイ株が暴騰

バイオジェンと日本のエーザイが共同開発していた、アルツハイマー病の治療薬「アデュカヌマブ」がFDAに承認されました。

これを受け、7日のバイオジェン株価は急騰。終値は+38.34%と大暴騰しました。出来高もものすごい量です。

f:id:ino-ssm8:20210608213625p:plain
バイオジェン(BIIB)株価

明けて、東京の株式市場では、エーザイ株価はストップ高。終日、ストップ高に張り付き、明日もストップ高の模様です。

ホルダーの皆さん、おめでとうございます。バイオ系はこのようなことがありますね。

難病のアルツハイマー治療に一つ光明が差したといえます。皆さんの周りにも、ひょっとしたいらっしゃるかもしれない、身近な難病ですね。

来週のFOMC前にもう一つの重要イベント、5月CPI消費者物価指数が今週発表

5月雇用統計は、予想を下回り、市場に金融政策継続の安心感を与えましたが、インフレ懸念は依然として注目されています。

そのインフレの状況を示す、5月のCPI消費者物価指数の発表が10日に行われます。機関投資家は、この指数に注目しています。

前回、4月は予想が対前月比0.3%増だったのに対し、0.9%増とサプライズ。これが市場に動揺を与えました。急激なインフレが懸念され、株価や金利を不安定にさせました。

5月は予想が0.4%とされています。4月があまりにも急激な上昇だったので、さすがに同様のサプライズはなさそうですが、少しでも予想を上回るようだったら、インフレ懸念は再び気がかりな問題となりそうです。

そして、来週にはFOMC。雇用統計の結果や、CPIの結果を引きずったまま、今後のFRBの金融政策が議論されます。

基本的スタンスは変わらないでしょうが、テーパリングへの言及や、今後の利上げのスケジュール感の修正など、市場を動揺させる材料はいくらでも可能性があります。

うさのポートフォリオは、先週、大幅にキャッシュポジションを増やしました。

雇用統計が肩透かしに終わったので、現在のNASDAQの上昇など機会損失は悔やまれますが、目の前に大きなリスクがある今、極端なポジションは避けた方が賢明と考えています。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。

2021-6-5 今週の米国株状況

f:id:ino-ssm8:20210605115208p:plain
2021-6-5 今週のNASDAQ

今週のNASDAQは+78.01、+0.56%で小幅上昇。S&P500、NYダウも揃って小幅上昇

金曜日の米国株式市場の終値です。

NASDAQは+199.98、前日比+1.47%の上昇、

S&P500は+37.04、前日比+0.88%の上昇、

NYダウは+179.35、前日比+0.52%の小幅上昇でした。

終値NASDAQが13,814.49、

S&P500が4,229.89、

NYダウが34,756.39でした。

火曜から金曜までの今週の変化はそれぞれ、

NASDAQが+78.01、+0.56%の小幅上昇、

S&P500が+27.85、+0.66%の小幅上昇、

NYダウが+181.08、+0.52%の小幅上昇となりました。

今週は、雇用統計が金曜に控えており、それまでは出来高も小さく動きが少ない相場でした。終わってみれば3指数揃って小幅高となりましたが、雇用統計発表を挟んで大きく株価は動いてます。

クラウドストライク(CRWD)、ドキュサイン(DOCU)決算。株価は明暗分ける展開に

3日のアフターマーケットで、クラウドストライク(CRWD)とドキュサイン(DOCU)の1Q決算発表がありました。

うさはリスクオフで決算前に一度すべて売りました。株価の反応は明暗分けた結果となりました。

まず、クラウドストライクですが、決算自体はEPS、売上ともに予想を上回り良かったです。ガイダンスも予想を上回りましたが、やや弱気の見通しでした。また、QoQで見るとやや成長率が鈍化しています。

ir.crowdstrike.com

これを受けて、クラウドストライクの株価は決算後-6.8%と暴落しています。

f:id:ino-ssm8:20210605115249p:plain
クラウドストライク(CRWD)5日間チャート

もともと、株価が割高と見られていたこともあって、この下落率となりました。うさとしては決算前に利確して正解でした。

一方、ドキュサインの決算は、EPS、売上ともに予想を上回り、ガイダンスも良かったです。QoQで見ても成長率はしっかりとしています。

investor.docusign.com

株価は地合いの良さも手伝って、+19.7%と暴騰しています。

f:id:ino-ssm8:20210605115316p:plain
ドキュサイン(DOCU)5日間チャート

クラウドストライクと比較して株価は割安と見られていました。ショートも溜まっていてショートスクイーズを起こした可能性もあります。うさとしては売ってしまって残念な結果となりました。

ただ、ちょうど終値の230ドル付近にレジスタンスラインがあるので、跳ね返される可能性もあります。急激な暴騰だっただけに、急落も激しそうです。今から入るのは避けた方が良さそうです。

5月雇用統計は、予想に若干未達。テーパリング懸念が後退し、10年債金利も減少。次の注目はFOMC

5月の雇用統計が、金曜のプレマーケットで発表されました。結果は55.9万人増ということで、予想の65万人増に届きませんでした。なお、失業率は5.8%とほぼ予想通りです。

思ったより雇用が伸びなかったことで、株式市場は金融緩和継続の公算が強くなり株価は上昇しました。国債にも買いが集まり、10年債金利は1.55%まで下がりました。

金利が減少したことで、金曜日は特にハイテク系に資金が戻りNASDAQは大きく上昇。ただし、出来高はそれほどまで増えておらず、週末ということでショートカバーもあったと思います。

次の注目は6/15-16のFOMCとなりました。市場関係者からすると、こちらがイベントの本命です。

今回の雇用統計の結果が、どう影響するのか。テーパリングへの言及、金融緩和から引き締めに向かう道筋についての説明が注目されます。

いずれにせよ、まだまだ難しい相場が続きます。今のうちにポートフォリオを見直して、相場の激変に備えておきましょう。うさは半分以上キャッシュに替えています。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。

2021-6-2 週明け米国株の状況

f:id:ino-ssm8:20210602212402p:plain
2021-6-2 NASDAQ市場

NASDAQは-12.26、-0.09%で横ばい、S&P500横ばい、NYダウ小幅上昇で静かな連休明け

月曜日が祝日でNY株式市場がお休みでしたので、火曜日の米国株式市場の状況です。

NASDAQは-12.26、-0.09%の横ばい。

S&P500は-2.07、-0.05%の横ばい。

NYダウは+45.86、+0.13%の小幅上昇で取引を終了しました。

NASDAQ終値は13,736.48、

S&P500の終値は4,202.04、

NYダウの終値は34,575.31でした。

連休明けは出来高少なく、閑散相場となりました。ISM製造業景気指数が発表されたものの、売買材料に乏しく、今週末の雇用統計やFOMC待ちといった印象です。

ズーム(ZM)が決算発表。1Q実績、ガイダンスともに予想を上回り良決算

ズーム・ビデオコミュニケーションズが1Qの決算発表をしました。

investors.zoom.us

EPSは予想を$0.34上回り、$1.32。売上高は予想を$48M上回り、$956Mとなりました。

売上高は前年同期比+191%の成長ですが、これはコロナ特需を生む前との比較なのであまり参考になりません。

ズームが重要視する、Net Dollar Expansion Rate、つまり顧客あたりの売上拡大率は12四半期連続で130%を越えました。ズームはこれを顧客の信用とロイヤルティの指標としています。

今年度の通期ガイダンスは、売上が$3.9Bと予想を上回り、EPSは$4.5でこちらも上回っています。

直近のQoQでは成長率が鈍化していますが、有り余るキャッシュフローと健全な財務体質で企業のファンダメンタルとしては申し分なしです。

問題はそれと株価のバランスです。前回の決算後の株価から回復していないので、割高感は前ほどないかもしれませんが、未だ割高感はあるかもしれません。今夜の株価下落が心配されます。

f:id:ino-ssm8:20210602212623p:plain
ズーム・ビデオコミュニケーションズ(ZM)

もう一度言いますが、企業の業績としては全く不安はありません。すでにニューノーマルの働き方においてインフラとして定着し、欠かせないものになっています。ただ、それに見合う株価かどうかという問題だけです。

今週末は5月雇用統計発表。結果がどちらに転んでも株価を乱高下させるのか

今週末、金曜日に4月の雇用統計の確定値と、5月の雇用統計の速報値が発表されます。

景気回復局面の中、インフレ懸念が存在し、FRBが重視する雇用への影響が計られる重要な指標となります。この結果で現在の金融政策の方向感が決まってきます。

今月中旬に予定されているFOMCへの影響も大きいです。噂されているテーパリングへの言及がどのレベルまでされるか、雇用統計の結果によって調整されることでしょう。

NYダウを中心としたオールドエコノミー銘柄も、景気回復をかなり織り込んだ株価となっており、NASDAQ長期金利の動きに敏感に反応します。FOMCまではかなり神経質な株価となる気がします。

夏枯れ相場と言いますが、資金は夏前に引き上げられて大きな下落につながるかもしれません。

2021-5-29 今週の米国株状況

f:id:ino-ssm8:20210529215135p:plain
2021-5-29 今週のNASDAQ

今週のNASDAQは+87.57、+0.64%で小幅上昇。S&P500、NYダウも揃って小幅上昇

金曜日の米国株式市場の終値です。

NASDAQは+12.46、前日比+0.09%の横ばい、

S&P500は+3.23、前日比+0.08%の横ばい、

NYダウは+64.81、前日比+0.19%の小幅上昇でした。

終値NASDAQが13,748.74、

S&P500が4,204.11、

NYダウが34,529.45でした。

月曜から金曜までの今週の変化はそれぞれ、

NASDAQが+87.57、+0.64%の小幅上昇、

S&P500が+7.06、+0.17%の横ばい、

NYダウが+135.47、+0.39%の小幅上昇となりました。

今週は、来週月曜日がメモリアルデーの祝日で3連休前の週であり、月末ということで利確による軟調な展開が予想されていましたが、意外と値動きはなく、出来高も少ない閑散相場でした。

オートリー(OTLY)を20.7ドルで購入。ビーガン投資再び。ビヨンドミートがReddit銘柄となり暴騰。

先日、注目のIPO銘柄として挙げたオートリーを運よく20ドル代で購入できました。20.7ドルで50株です。

その後、グングン上昇し金曜には23.71ドルまできました。ボラティリティの高いIPO銘柄なので、来週にはどうなるかわかりませんが、暴落したらしたで買い増しの絶好のチャンスです。

最近は比較的好調ですが、ハイテクグロース銘柄が不安定な中、代替食品のようなビーガン銘柄はサスティナビリティが重視される世の中で、今後の成長株としてみられています。

ビーガン銘柄といえば、ビヨンドミート。これがAMCなどで賑わせているRedditのターゲットとなったようです。下落の一方だった株価が一転、今週に入って急反発しています。

f:id:ino-ssm8:20210529215215p:plain
ビヨンドミート(BYND)1ヶ月チャート

ショートカバーを踏み上げ、出来高を伴いながら暴騰しました。Reddit銘柄はショートが溜まっている銘柄を狙い撃ちにして、買いを集めショートスクイーズを起こし株価を急上昇させるという手口です。

したがって、企業の業績やファンダメンタルとは関係ないところが注意です。ただ、ビヨンドミートの決算はそれほど悪い内容ではなかったようですが。

来週は月曜休場。6月に入るとSaaS銘柄の決算デー。6/15のFOMCまで神経質な展開か

来週月曜日は、メモリアルデーの祝日で株式市場は休場です。英国も同様に休みです。

3連休明けの1日には、ズーム・ビデオコミュニケーションズ(ZM)の決算発表があります。内容は間違いなく良いと思われますが、今後のガイダンスがポジティブとなるかどうか。

前回の決算ではプレマーケットから株価は急騰。寄り付きで高値をつけた後に利確の嵐に遭い急落。そこからは回復できませんでした。

そこでポジションがかなりふるい落とされたので、今回は投げ売りとまではいかない可能性もありますが、うさはズームに相当ポジションを取っているので個人的には注目です。決算確認後、少しポジションを修正するつもりです。

ズームを皮切りに、うさのポートフォリオにある銘柄の決算発表が続きます。

2日には、ドキュサイン、3日には、クラウドストライクが決算発表です。

来月の注目イベントは、6月15日から行われるFOMC。現在のインフレ懸念に対し、パウエル議長が何らかの対応を発言するかどうか。具体的にはテーパリング、金融緩和縮小に言及するかどうかが注目されます。

内容によっては、米国債長期金利が敏感に反応するかもしれません。NASDAQ、ハイテクグロース株が大幅下落となる可能性もあるので、事前のポジション整理が必要でしょう。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。

2021-5-25 週明け米国株の状況

f:id:ino-ssm8:20210525193624p:plain
2021-5-25 NASDAQ市場

NASDAQは+190.18、+1.41%で上昇、S&P500上昇、NYダウも小幅上昇で底打ちしたか

月曜日の米国株式市場の状況です。

NASDAQは+190.18、+1.41%の上昇。

S&P500は+41.19、+0.99%の上昇。

NYダウは+186.14、+0.54%の小幅上昇で取引を終了しました。

NASDAQ終値は13,661.17、

S&P500の終値は4,197.05、

NYダウの終値は34,393.98でした。

インフレ懸念が後退し、大暴落した仮想通貨が週末に反転したことでセンチメントが改善しました。オールド系からハイテク系へ注目が移り、今週はNASDAQが好調のスタートとなりました。

代替ミルクのスウェーデン企業オートリーがNASDAQに上場

うさがいまポートフォリオに加えたい銘柄、オートリー(OTLY)が20日にNASDAQに上場しました。

www.bloomberg.co.jp

オートリーは、欧米で親しまれているオートミールの材料であるオーツ麦を原料とした飲料で人気となっている企業です。牛乳の代替として、欧米では大人気となっています。

macaro-ni.jp

日本でも今年から上陸し、入手困難となっているようです。今回のIPOの目的も、グローバル展開を一気に進めるための資金調達なんでしょうね。

サスティナビリティが投資家にも重要視され、ESG投資という概念も注目される中、食糧危機に備えたオートリーのような企業は、うさも注目していました。

以前は、代替肉で有名なビヨンドミートを保有していたこともありました。この分野は将来的な成長が予想されるので、ポートフォリオに加えておきたいと常々考えています。

20日に上場した直後は、17ドルのIPO価格に対し22ドルを付けましたが、その後は20ドルあたりに下落しました。20ドル台が適正価格と思われます。

f:id:ino-ssm8:20210525193944p:plain
オートリー(OTLY)株価

是非ともポートフォリオに加えたいですね。今後の値動きに注目です。

今週も大きなイベントなし。インフレ懸念後退でテックに資金流入するか

週末にFRB関係者から、金融緩和の継続とインフレは限定的と強調されたこともあり、月曜日は10年債金利も1.6%と落ち着きました。

それによりハイテクグロース株に資金が集まり、これまでの軟調から反転の兆しを見せています。全面高ですが、相対的にオールド系からは資金が抜けてきています。

オールド系はワクチン接種による景気回復とともに資金を集め株価を押し上げてきましたが、特にエネルギー、金融関係は高止まりから下落へ転じ、割高感があります。

来月はSaaS企業の決算が集中しているので、それに向けた仕込みとも思えます。決算発表されたらまた売られるのでしょう。

このように資金はスイングしながら、セクター間をウロウロし、資金が抜けたり入ったりを繰り返すレンジ相場となっています。

したがって、底打ちしたとはいえ、そのまま一直線に右肩上がりとはならないでしょう。昨年とは違い、インとアウトのタイミングが難しい相場だと思います。

こういった時は、VTIなどのインデックスETFを淡々と買い進めるのがセオリー。上げ幅は小さくともリスクは最小に抑えられます。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。

2021-5-22 今週の米国株状況

f:id:ino-ssm8:20210522080758p:plain
2021-5-22 今週のNASDAQ

今週のNASDAQは+91.94、+0.68%で小幅上昇。S&P500、NYダウは小幅下落

金曜日の米国株式市場の終値です。

NASDAQは-64.75、前日比-0.48%の小幅下落、

S&P500は-3.26、前日比-0.08%の横ばい、

NYダウは+123.69、前日比+0.36%の小幅上昇でした。

終値NASDAQが13,470.99、

S&P500が4,155.86、

NYダウが34,207.84でした。

月曜から金曜までの今週の変化はそれぞれ、

NASDAQが+91.94、+0.68%の小幅上昇、

S&P500が-7.43、-0.18%の小幅下落、

NYダウが-118.89、-0.35%の小幅下落となりました。

今週はNASDAQに資金が入り、久々の上昇となりました。インフレ懸念はくすぶるものの長期金利は安定しています。米国における投資家の税金支払いが終わったことも、買いを呼んだのかもしれません。

ビットコイン再び暴落。中国政府がマイニングを規制。

ビットコインが再び暴落しています。連れ安で他の仮想通貨も大きく下落しました。

先週の暴落から、今週は反発していましたが、中国金融安定発展委員会が金曜日に出した声明で、再び-11%の下落となりました。

内容は、仮想通貨の取引やマイニングを取り締まるというもので、具体的な方法や罰則規定などは、まだわかりません。

実は、最近のビットコインの暴落の発端となったのは、同じ中国の仮想通貨の取引規制が伝わったことです。先週のイーロン・マスクによるビットコイン決済の中止もこれに絡んだ話と思われます。

その時はまだマイニング自体には言及されていませんでしたが、今回はマイニングについても規制対象となったことで、一段と下落を呼びました。

その背景にあるのは、政府によるデジタル人民元の推進にあると言われています。デジタル通貨と仮想通貨は、本来別のものと考えられますが、中国国内の投資家への牽制の意味もあるのでしょう。

ビットコインは最高値から-45%下落となりました。

小売業決算は好調。製造業指標も景気拡大を示唆。インフレ懸念はさらに高まる

5月の製造業購買担当者景気指数(PMI)の速報値が、61.5と2009年以来最高値となりました。景気回復を裏付けるのと、拡大の勢いを表した数値になります。

また、主要小売業の決算も好調でした。

ウォルマート、ターゲット、ホームデポはともに、EPS、売上高が予想を上回る決算。株価も上昇しています。

また、原材料、素材、半導体の供給不足によりコストインフレが常態化しており、好調な製造業、小売と裏腹にインフレ圧力を押し上げています。

これらのバランスの中で、3指数は買われたり売られたりを繰り返し、資金が目まぐるしく循環している状況です。結果、レンジ相場となっているわけで、今は方向感を失っていると言えそうです。

アノマリー的には、これからさらに軟調な展開となり夏枯れ相場に突入します。ポートフォリオを見直し、少し資金は逃がしておいた方が良さそうです。

今日は以上になります。 夜はちゃんと寝ましょうね。